菰槌保育園写真 しばた保育園写真

しばた保育園

保育日記

6月7日(木) 『消防見学』
2018.06.15
つがる市消防署へ行き、訓練の様子を見学させて頂きました。素早い動きに圧倒する子ども達。もしかするとかっこいい隊員さんを見て将来消防士になりたい!と夢ができた子もいるかもしれません。消防車には何が備え付けられているのかを教えてもらったり、消防車に乗せてもらったりなど、貴重な体験が出来ました。
6月6日(水) 『親子バス遠足』
2018.06.15
天気に恵まれたこの日、親子でバスに乗り青森市のわくわく広場に遠足に行ってきました。日差しも強く暑いくらいの中、今年は現地に着いてから皆でレクリエーション!ボール渡しゲームやだるまさんがころんだ、そして「エビカニクス」を踊りました。親子での触れ合いを楽しめたのではないかと思います。手作り弁当はどの家庭もとっても美味しそうでしたよ。
『親子バス遠足の様子』
2018.06.15
長い滑り台やシーソーなど様々な固定遊具があり、時間いっぱい楽しんで遊んでいました。もしかすると時間が足りなかったかな?今度は家族でぜひ出かけてほしいなと思います!
『親子バス遠足の様子』
2018.06.15
お家からシャボン玉やボールを持ってきて遊んだり、水遊びも楽しみました。帰りのバスの中はお家の方も子ども達も疲れたのでしょう…。ほとんどの人が眠っていましたよ。親子での遠足、楽しい思い出ができたかな?
6月4日(月) 「虫歯予防デー」
2018.06.15
歯の大切さや歯磨きの大切さについて学びました。視覚教材を使っての指導はどの子も興味津々に見ていて、以上児さんは実際に歯ブラシを持って正しい歯磨きの仕方を練習しました。学んだことを忘れず正しい歯磨きの仕方で虫歯予防をしていきたいですね。
『アスレチック遊具で遊んだよ』
2018.06.15
組み立て式のアスレチック遊具で遊びました。高い所に登るのがちょっぴり怖い子もいましたが、遊んでいるうちに少しずつ慣れて怖がらずに遊べるようになってきました。頭で考え、手足をたくさん使って思い思いに楽しんでいましたよ。
5月2日(水) 『参観日』
2018.05.07
交通安全教室が行われました。つがる市警察署の方から信号の見方や横断歩道の渡り方など交通ルールについてお話をして頂き、実践してみましたよ。
『参観日の様子』
2018.05.07
右見て左見てもう1度右を見て…手をあげて横断。皆上手にできていましたよ~。
『参観日の様子』
2018.05.07
以上児さんは親子で花植え体験をしました。きれいなお花を協力して植えましたね。枯らさないよう、子ども達が頑張って水やりしたいと思います。
『参観日の様子』
2018.05.07
親子で会食をしました。普段は苦手な物も頑張って食べるのにママに甘えて全く食べなかったり…様々な光景が見られ、普段の家庭での食事の様子が垣間見れた気がします。
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79
このページの先頭へ